石丸伸二と上野千鶴子はどんな関係?左翼思考の持ち主だった?

石丸伸二と上野千鶴子
スポンサーリンク

2024年の東京都知事選に立候補することを表明した、広島県安芸高田市長・石丸伸二さんが話題になっていますね!

安芸高田市長としての活躍ぶりから、東京都知事として日本を変えてくれると期待する有権者も多い様です。

そんな中、石丸伸二さんがフェミニストの上野千鶴子さんを推していると判明したことで、ネット上では石丸伸二さんの評価が急降下しているのだとか・・・。

そこでこの記事では、

  • 上野千鶴子推しで炎上している理由は?
  • 石丸伸二と上野千鶴子はどんな関係?
  • 上野千鶴子ってどんな人物?
  • 都知事選への影響は?

以上の内容でまとめていきます。

それでは本題に入りましょう!

スポンサーリンク
目次

石丸伸二と上野千鶴子を推しで炎上の理由は?

引用:https://www.asahi.com/articles/ASS5P3VWLS5PPITB003M.html

安芸高田市長の石丸伸二さんが上野千鶴子さんを推していると判明し、SNS上で話題になった市議会で質疑応答は以下です⬇︎

熊高議員

多様性で変化の激しい社会の中で、ジェンダー平等など、それぞれの人の価値観を大切にされる社会の中でこそ、人材は育まれると思います。
その観点から、「人権福祉センターだより2月号」に紹介された、上野千鶴子先生のお考えは重要なご示唆がある様に受け止めました。
ちょうどその時に視市長もご挨拶に行かれた様だということをその新聞で読んだんですけども、その時のことも含めて市長の受け止め方についてお伺いしたいと思います。

石丸市長

上野先生というのは大変著名な方で、私も学生の時から存じ上げている本もよく読んでいた方なんですが、今回初めて実際にその講演を拝聴しました。
その感想なんですが、まさに真に女性の地位向上のため、ひいては社会の発展のため尽力されてきた、そして今も尽力されている方だなと感じました。
私の隣に年配の女性の方が座ってらっしゃったんですけども、その方が1時間ちょっとの公演の間、ずっと首肯されてるんですね。
上野先生の話にうんうんと、もう腰を痛めるんじゃないかと思うくらい。
でもそれくらいその方の心に響いたんだなと、感動しました。
私自身もさすがだなと思っていたんですが、横で聞いている年配の女性の方がそれほど深く体で感情を表現したくなるほど、心が揺さぶられたんだろうな、言い換えるとそれほどまでにご苦労があったんだろうな、ということです。
上野先生の話が、それまでのご苦労に報いるというんでしょうか、今まで抱えてきた重荷を幾らかでもおろす、その力があったんだと思います。
今までそういう話を聞く機会がなかった。
その女性の方に関して言えば思っていたけどいう機会がなかった。
男性の方においては考えることすらなかった。
これが現実なんだと思います。
この現実に対して無策ではいられませんし、今回何か手が打てるとわかりましたので、実際その上野先生、次の講演をまた既に相談させていただいてます。
上野先生に限らないんですが、広く市民の皆さんにそういう公演の機会であったりを届けて、ぜひ理解を深め、そして時代に合わせた意識というものを共有していきたいと考えます。

熊高議員

あの日、私も本当に上野千鶴子さんの公演に行きたかったんですが・・・(中略)
上野千鶴子先生をインターネットで検索したら、東大の入学式ですかね。あの10分余りのスピーチを見ることができて、あまり高尚すぎてよくは理解はできなかったんですが。
一番印象に残ったのは、「東大生の皆さんは、知識をいろんなものを吸収するんじゃなくて、新しいものを、新しい知を作るんだと。それが東大生の役割ですよ」という話をされていて、だから今まであるもの以上のものを作る役割、だからこそ東大生であるべきだということをおっしゃっていたので、それは男性女性に限らずそういったことが必要だということをおっしゃっていたので・・・

市議会でのこのやりとりは安芸高田市の公式YouTubeでも公開されています。

質疑をおこなった熊高議員が、石丸伸二さんの上野千鶴子さんの講演に対する受け止め方を問う場面でしたが、その答弁で上野千鶴子さんを学生の頃から尊敬していたことが明らかになりました。

後で詳しく解説しますが、上野千鶴子さんはフェミニスト・左翼思想家ともいわれている社会学者で、ネット上で批判の的になることもある方です。

かつては、結婚制度について批判的な立ち位置で支持者を多く得ていた上野千鶴子さんが実は入籍していたことが分かり炎上した過去も。

さらには、日本のこれからについて・・・

  • これから人口を増やすことは不可能
  • 外国から移民を受け入れることは不可能であり、受け入れるべきではない
  • 日本は人口の減少と衰退を受け入れて、平和に衰退していくモデルの国になろう

という内容で、『平等に貧しくなろう』という主張のインタビューコラムが掲載された後に、上野千鶴子さん自身は実はタワマンで裕福な生活を送っていたことが判明し大炎上したこともありました。

そんな上野千鶴子さんを推していることで、石丸伸二さんも一部の上野千鶴子さん嫌いのネットユーザーからの評価が急降下し炎上ているという状況になっています。

スポンサーリンク

上野千鶴子はどんな人?

引用:https://mainichi.jp/articles/20211231/k00/00m/040/091000c

石丸伸二さんが推していると分かっただけで評価が急降下してしまう上野千鶴子さん(⬆︎写真)とはどんな人物なのかご紹介していきます。

上野千鶴子さんのプロフィール
  • 名前:上野千鶴子(うえの・ちずこ)
  • 生年月日:1948年7月12日
  • 年齢:75歳(2024年5月時点)
  • 出身地:富山県
  • 職業:社会学者、東京大学名誉教授、認定NPOウィメンズアクションネットワーク理事長
  • 専門分野:女性学、ジェンダー研究

日本のジェンダー研究のパイオニオアとして活動をしてきた社会学者。

フェミニズム(性差別をなくし、性差別による不当な扱いや不利益を解消しようとする思想や活動のこと)の第一線で活躍し、著書『おひとりさまの老後』『女ぎらい』『在宅ひとり死のススメ』など、数々の書籍も世に出しています。

”おひとり様の教祖”として結婚制度を否定し、自身も非婚であることを軸に熱狂的なファンも多くカリスマ的な学者でした。

しかし、実はパートナーの男性と入籍していたことが文春砲で明らかになり『言動の不一致』として話題になりました。

日本のジェンダー活動を牽引してきた功績は大きいものの、その強烈なキャラクターや思想には賛否両論あり、アンチが多いのも事実のようです。

石丸伸二さんが結婚しているのか、元彼女が副市長候補のあの女性という噂についてはこちらでまとめています⬇︎

スポンサーリンク

石丸伸二と上野千鶴子はどんな関係?本人が言及

今回の炎上騒ぎについて、安芸高田市の公式YouTubeチャンネルで石丸伸二さんご本人が言及しています!

石丸伸二さんが説明した上野千鶴子さんについての内容は以下です⬇︎

  • そもそも石丸伸二さんが上野千鶴子さんについて言及したことがあるのは2回程度で、そんな大したことは言っていないはずなのになぜ炎上?
  • ”上野先生”と読んでいるが、学者の方なので”先生”と呼んでいるだけ。
  • 「石丸は上野千鶴子を尊敬しているのか!」という罵声コメントがあったが、尊敬している人自体数え切れないくらいいる。上野千鶴子さんへの尊敬は、職業人としての尊敬。
  • その人の一面を褒めたからといって、その人丸ごとを信仰をしているなんてことはない。

この本人の言及から、石丸伸二さんは上野千鶴子さんを崇拝しているとか推しているというものではなく、男女平等という観点で、社会学者としての上野千鶴子さんを尊敬しているということの様です。

ライブ配信では、「皆さん勝手に盛り上がるのは自由なんですけど。どこまでを把握をしてそんな盛り上がってんだろうっていうのは気になりましたね。」とも言及していましたが、今回の炎上は男女平等についての考えを市議会の中で敬意を払っただけの発言が切り取られ、『石丸伸二が上野千鶴子を推している=フェミニズム・LGBT推進・左翼思想』という、アンチの悪意のある拡散だったのかもしれません。

石丸伸二さんの経歴や実績・年収についてまとめた記事はこちらです⬇︎

安芸高田市長選に立候補した熊高議員の美人娘についてまとめた記事はこちら⬇︎

スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次